おはようございます、こんにちは、こんばんは、ヒポ太郎です
今回はシリーズ第2弾『稼ぐ力編』です!
第1弾がまだという人はこちらを必ず先に見てください↓↓

また、今回記事で取り上げている『リベラルアーツ大学』の両学長のことをご存知ない方は、ぜひYouTubeをチェックしてみてください
めちゃめちゃわかりやすく、お金の話や投資の話、経済的に豊かになれる方法など質の高い動画を配信してくれています
では早速『稼ぐ力』についてみていきましょう
結論:貯金と同時に、稼ぐ収入源を複数持とう
お金持ちになる『稼ぐ力』


稼ぐ力とは
所得の種を増やし、いろんな場所からお金が生まれるようにする力
第1弾で貯める力を紹介しましたが、貯める力があれば必ず毎年資産は増えます
加えて、稼ぐ力をつけることにより、貯める金額に拍車かけられます
- 給与所得で一生懸命稼ぐ(誰もが最初は一緒)
- 事業所得(副業での収入を育てる)
- 不動産や株式などに投資し、不労所得を作る
このサイクルを回すことで年々生活が楽になっていき、最終的には
生活費(消費)<不労(資産)所得
になるということです
そんなに簡単に所得増やせたらいいけど・・・
そうだね。多分稼ぐ力を育てることが、一番大変な部分で、みんなが挫折する部分だね。
はぁ、、、やっぱり。時間ないし、忙しいしなぁ。
みんなそうだけど、ココを乗り越えたら、一気に世界が広がるよ!今回教えたことを飲み込んだら、すぐに何かを始めてみよう!


お金持ちの本質を知る
このブログをここまで見てくださってるということは、お金持ちになりたいってことですよね?
では、そもそも何をもって『お金持ち』なんでしょうか?

お金持ちの本質は
『お金の増やし方を知っている人』
といわれています
これは過去90年前の大富豪から受け継がれるものであり、ほぼ不変の真理といっても過言はないでしょう
どういうことかというと
お金を持っているだけのお金持ちはお金を使うことで、お金持ちではなくなります
つまり、好きな事や好きな物にお金を使うと貧乏になっていきます
これは皆さんの描いているお金持ちではないですね
本当のお金持ちは
すべての資金を失ったとしても、またお金が作り出されるシステムを持っている人なんです

このようなお金持ち(富裕層)と呼ばれる世帯は、純金融資産を1億円以上持っており、全体の2.3%しかないのです
はぁ。そんなにお金を貯められるわけないよねぇ・・・・
流石にそこまでは難しいかもしれないけど、そこそこ裕福(5000万〜1億)までなら誰でもいける可能性はあるんだよ!
第1弾の『貯める力編』でも解説しましたが、貯蓄+安定した投資運用だけでも夫婦で資産2000万程度は貯めることは十分に可能です

そして、そこそこ裕福を目指すには下図の②副収入を得られるをクリアし、労働収入のみの状態から脱する必要があります

このピラミットを登るときに、いきなり投資や事業で稼ぎ始めることは、よっぽどのタイミングと運がない限り困難です
そして、高所得で働くということは、大企業で役員など重役につくことで高所得を得るということですが、これも実現可能性としては低い方が多いですよね
そうなれば、実は一番ハードルが低く、そして将来大きな資産になってくれるのは副業(副収入を作る)なんです

お金持ちになるために収入源を複数持つ
んーわかったけど。。。副業って失敗したらリスクあるし、会社に勤めてたら、とりあえず困らないし。。。
ヒポちゃん。副業をするリスクよりも『副業をしないリスク』を考えた方がいいんだよ?
『副業しないリスク』??

実は副業=リスクと捉える人って多いのですが、
『副業しないリスク』
の方が大きいかもしれません
1つの会社・企業で働き続けることは、1つの会社へ自分の時間、スキルをすべて投資することと変わらないからです
会社が生涯守ってくれて、倒産しないと保証できるでしょうか?
技術革新により、必要でなくなる仕事が多くなりますし、
今産まれた子供たちの25%は『今存在しない仕事』に就くといわれています
30年前に『ユーチューバー』や『ブロガー』が普通に何百万円も稼ぐような時代になると予測できた人はいないはずです

終身雇用制度の崩壊、副業解禁が2019年に公の出来事となり、国も自分のことは自分で守ってくださいといっている裏返しの発表です
また、非課税になる投資なども同じく、『そこからは税金取らないようにsてあげるから、みんな自分で積立してね〜』ってことなんです
これらのことから目を背けると、ピラミッドの最下層(貧困層)のままというわけです(-ω-;)
複数の収入源

複数収入はどのようにして手に入れるか?
いまはネットワークビジネスがリスク少なくできる時代ですから、副業を行おうと思えば手段は数多くあります
よくTVCMでも流れている『ココナラ』とかでは

自分の好きなこと、得意なことなどを自分で単価を決めて案件を受注できます
例えば、プログラミングでWebサイトのランディングページを作るような案件であれば、30,000〜100,000円程度/件で案件をとれることもありますし、
そんな技術はないけど、イラスト描けます!写真撮れます!動画編集できます!とかでも十分に副業として稼ぐことができます

同じようにクラウドソーシングで大手の『ランサーズ』などであれば、ライティングの仕事や主婦をしながらでもできるエクセル作成の仕事など多くの案件を取り扱っています
これらはやった分だけ報酬が手に入る『フロー収入』となります
YouTubeやブログ(アフィリエイト)、投資(配当金)などは収入を得られるまでに時間と労力を要しますが、
一度形を作り、優良なコンテンツをあげれば、自分の休んでいる間もお金を作り出してくれます
このような収入を『ストック収入』といいます
このマナブさんという方は、多分年齢20歳台後半なんですが
ブログだけでも年間5000万円以上は稼いでいます
いまもブログを毎日続けられており、ブログだけの作成時間は3時間程度で、仕事はそれ以外最悪しなくても月500万円程度稼げるということです
もちろんここまで稼ぐには、検証・改善・自己投資を怠らずに努力が必要です
終わりに
副業を行うことで、本業を疎かにしてはいけません
本業が安定しているからこそ、副業に安心して取り組めます
いまの会社で得られるスキルは十分に伸ばし、+αで副業をすることで新たなスキルを磨き、いつどうなっても自分は別のこともできるという技術と覚悟をもっておきましょう
本業と副業を両立させる3つのポイント



- 稼げそうなことを副業にする(モチベーション維持ができる副業を選びましょう)
- 規則正しい生活を送る(副業のために体を壊し、時間を無駄にしては本末転倒です)
- 仲間を見つける(もし身近にいなくてもSNSでもブログでもたくさん仲間がいます。優良で情報を無料配信してくれてる人もいます)
これらを守って、今日から副業を始めてみましょう!
まず行動しないと1円にもなりませんから、たった今からスタートです

最後まで読んでいただいてありがとうございました
ご感想、ご質問など、なんでもどうぞ!