脳画像の知識– category –
-
リハビリテーションリハビリテーションに役立つ!!大脳皮質の機能解剖【前頭葉編】
こんにちは、ヒポ太郎です今回は大脳皮質の『前頭葉』に焦点を当てて解説していきたいと思います前頭葉っていうと、計画を立てたり、運動を組み立てたりするだよね?その通りだね。前頭葉については比較的なんの役割があるか知っている人は多いかもしれま... -
リハビリテーション【新人・脳が苦手なセラピストにオススメ】大脳の解剖学的構造をわかりやすく解説!
おはようございます、こんにちは、こんばんは、ヒポ太郎です当ブログで脳画像の記事をいくつか出していますが、そもそも脳の解剖が苦手で、画像を見るに至らないという意見を頂くことがあります脳画像見たいけど・・まず基本的な解剖もわからないんです・... -
リハビリテーションリハビリテーション専門職に必要な脳画像の見方【視床編】
おはようございます、こんにちは、こんばんはヒポ太郎です!脳画像シリーズ第3弾『視床編』です第1弾と第2弾がまだの方は、こちら↓↓も参考にしてください・【PT・OT・ST必見!?】リハビリ に役立つ脳画像の見方『導入編』・リハビリテーション専門職に... -
リハビリテーションリハビリテーション専門職に必要な脳画像の見方【脳溝を見分ける】
こんにちはヒポ太郎です!本記事のテーマは「脳溝を見分ける」です私は回復期リハビリテーション病棟で作業療法士をしており、脳血管疾患の対象者の方と多く関わることがあります脳画像を見ることは、リハビリテーションを展開する上での重要な評価の1つ... -
脳画像の知識リハビリテーション職に必要な脳画像知識【MRI編】
こんちは!ヒポ太郎です私は作業療法士として働いており、約7年以上脳血管疾患の方を中心にリハビリテーション現場で臨床をしてきました脳画像をみることも多くあり、脳画像と臨床症状を結びつけたり、アプローチに役立てたりすることで、より臨床思考を深... -
脳画像の知識リハビリテーション職に必要な脳画像知識【CT編】
こんにちはヒポ太郎です私は作業療法士として病院で働いており、日々対象者の方とリハビリテーションを行っています主に7年間ほど脳血管疾患の対象者の方々とリハビリを行ってきており、脳画像をみることも多くありました大切な評価の1つとして脳画像がみ...
12