リハビリテーション– category –
-
【若手PT・OT必見】理学療法士・作業療法士のための症例報告の目的と作る上での注意点
こんにちはヒポ太郎です本記事では症例報告の目的と症例の選び方、症例報告を作る上での注意点について簡単に解説していきますこの記事にアクセスした方というのは、少なからずこのように思っているのではないでしょうか?症例報告って何のためにするの?... -
アメリカ心臓・脳卒中協会の『成人脳卒中ガイドライン』における電気刺激療法のエビデンス
こんにちは〜ヒポ太郎です今回紹介するのはアメリカ心臓・脳卒中協会が2016年に発表した『成人脳卒中リハビリテーションガイドライン』というもので、その中の【電気刺激療法】が関連している部分だけ抜粋してご紹介いたします!Guidelines for Adult Stro... -
電気刺激を与える量が、脳卒中後上肢麻痺の上肢機能に与える影響は?
こんにちは〜ヒポ太郎です今回紹介する論文はこちらDose-Response Relation Between Neuromuscular Electrical Stimulation and Upper-Extremity Function in Patients With Stroke日本語訳的には『脳卒中患者における上肢機能と神経筋電気刺激の量反応に... -
<新人理学療法士・作業療法士向け>事例報告と症例報告の違い
こんにちはヒポ太郎です今回の記事では『事例報告』と『症例報告』の違いについて解説していきますどちらも同じような意味で使われていることが多いように思いますが、実はどちらも違う意味があります自分が発表する時に『事例報告』なのか『症例報告』な... -
【セラピスト必見】理学療法士・作業療法士にオススメ副業5選
こんにちはヒポ太郎です本日はセラピスト(理学療法士・作業療法士)の方々へ向けておすすめの副業5つを紹介していこうと思います2019年に終身雇用制度は崩壊し、副業解禁時代が到来しました今では、どの企業も副業を解禁してきており、逆に勧めていると... -
【英語論文】脳卒中後の亜脱臼にアームスリングの効果はあるのか?長期効果の検討
こんにちはヒポ太郎です本日紹介する論文はこちらA randomized controlled trial on the immediate and long-term effects of arm slings on shoulder subluxation in stroke patients 日本語訳的には『脳卒中患者におけるアームスリングの即時・長期的効...